ニュース

アパホテル歌舞伎町タワーでダニ騒動「不祥事が続出する店舗」

ニュース

5月2日、アパホテル歌舞伎町タワーに宿泊した女性から「ダニに刺された」というツイートを投稿。全身をボコボコに刺された写真も掲載しており、話題になっています。

ダニが大量に発生していると指摘されたアパホテル歌舞伎町タワーですが、調べてみると過去にも同様の出来事、さらに不祥事が発生していました。アパホテル歌舞伎町タワーダニ騒動について見ていきましょう。

アパホテル歌舞伎町タワーダニ騒動「全身が腫れてボコボコ」

5月2日に投稿されたツイートを見てみましょう。

#拡散希望
アパホテル歌舞伎町タワーに泊まったら何かの虫に刺されこんな腫れました😭
フロントに伝えて本社に連絡して貰ったが「部屋調べてダニいるか確認してからでないと病院代払えない」って言われました
客返してからやったら何とでも嘘言えるやん
職業柄しばらく仕事出来んしどうしてくれんの😭

写真を見てみると、腕や脚が腫れあがっており、痛々しい状況になっている事が分かります。

ツイートを追っていくと、右足がかなり腫れあがっている事も確認でき、痛くて歩くことも出来ないことが報告されていました。

左は血管とか見えてるけど
右の方が腫れてて血管とかも見えないのわかる?
てか腫れすぎて歩くのも痛いんだけど
今歩いてびっくりした

全身が腫れてしまった女性は、アパホテル歌舞伎町タワーからアパホテル本社へダニの有無について確認してもらうように連絡しますが、「部屋にダニがいる事を確認できない限り、病院代を支払えない」と回答されたそうです。

また、アパホテルに対し、上層部の連絡先を聞いたそうですが、電話番号が無いとも回答されたようですね。

アパホテルに上の電話番号教えろゆうても本社の電話番号ないとかゆうてくんねんけど大丈夫そ?とりあえず上と話させろや

さらに、アパホテルからの電話で虫が発見されなかったと言われた事も話していました。

ホテルから電話きたけど調べた所虫発見されなかったらしいですーーー!
逆返した後にいくらでも言えますよね
そこで寝てからなったんだけど?、まあ保健所にも連絡させて頂きました

しかし、この女性は、全身が腫れる前に、アパホテル歌舞伎町タワーの部屋の中で写真を撮っている事を報告しており、この時は、体に異常は見られなかったそうです。

写メ日記用に部屋の中で撮った写真もあるんよね!
この時はなんもなかったからね!
これでいいのがれできるんか?
ふつうに下着姿やから隠したけど爆笑

最終的に、この女性は、保健所に連絡を入れ、5月8日にアパホテル歌舞伎町タワーに立ち入り調査が行われる事が決まりました。

アパホテル歌舞伎町タワーダニ騒動被害者「1日10万円稼ぐ女性」

アパホテル歌舞伎町タワーに泊まったこの女性ですが、全身が腫れあがってしまった事で仕事に支障をきたし、出勤する事が出来なかったようです。

さらに、この女性は1日で10万円も稼ぐことが出来るほど優秀な人物である事も分かっており、被害が甚大な事が伺えます。

1日10万以上稼げる女に何してくれてるんや、、
仕事できんくなったらやばいねんな

女性は大阪から仕事で東京に来ていたようで、その為に、更新された保険証を実家の大阪に置いて来ていたようですね。

実家の親に保健所の写真を送ってもらい、今手元になる3月で切れた保険証を提出する事で、無事に病院を受診する事は出来ました。

皆様拡散やDMありがとうございます😢
とりあえず親に保健所の写真送ってもらって、その写真と3月で切れた保険証出したら診査受けれる言ってくれたので病院行ってきます。
病院の人とか保健所の人優しかった😢
保健所の人が立ち入ってくれるのは5/8らしいです。

受診した病院の医者からは相当驚かれたそうで、症状がかなり深刻だった事もツイートから分かります。

病院の先生はめっちゃ優しかった。
入った瞬間え!大丈夫?!?やばいこれって言われた
そりゃそーなるわなこんな赤かったら

アパホテルではダニ被害続出「歌舞伎町タワーでも過去に報告あった」

アパホテルのダニ騒動について調べてみると、同じ歌舞伎町タワーで同様の被害にあっている事が判明しました。

この虫はダニ?

アパホテル歌舞伎町に泊まったところ、ベッド脇には降り積もった埃、空気清浄機にもこんもり埃、掃除不要の札は部屋に帰ってくるとヤケクソのように上下逆さまで適当に貼られ
ている、ポットの蓋内側には茶色い汚れ、極め付けに枕に虫…ゾッとしました。
ちなみにこの虫はダニですよね?
ご飯は美味しかったですが、二度と利用したくありません。

また、歌舞伎町タワーに限らず、全国各地のアパホテルでダニに関する苦情があがっている事も分かっています。

昨年、今年と夏の終わりに2回利用しました。
立地は駅に近く、また、築地本願寺、築地市場、かちどき橋、月島にも近く良い場所にあると思います。
フロントの方の対応も良いのですが、室内の床に掃除し切れていない埃がたまっていたり、空調や浴室内がすこしかび臭かったりと居住性は少し快適とは言いがたい印象です。
場所が良いだけに非常に残念です。
そして、今年は、宿泊して朝起きたら内もも、脇、胸など肌の柔らかい部分を中心に十数カ所を何かの虫に刺されていて、かゆい思いをしました。
また利用したいとも考えておりますので、掃除をもう少し念入りにして戴きたいと思います。

駅から近いと言う事で利用しました。部屋は狭く、とてもタバコ臭い部屋でした。それぐらいはまだいいのですが、朝起きたら足が何ヶ所もダニに刺されていました。とてもかゆくてたまりませんでした、こんな宿は今までで初めてです。2度と利用する気になりません。

各地のアパホテルでから寄せられるダニの苦情。歌舞伎町タワーの件と併せ、アパホテルでは不衛生な一面が目立ちます。

アパホテル歌舞伎町タワーで不祥事「自殺の名所のようになっている」

ダニ騒動以外にもアパホテル歌舞伎町タワーでは度重なる不祥事が発生しています。

2021年、アパホテル歌舞伎町タワーで18歳の男子専門学生と14歳の女子中学生が自殺。非常階段の17階と24階から飛び降りています。

同年11月にはアパホテル歌舞伎町タワーから9歳男児が転落し、死亡しています。警察が急行すると、23階の外階段で取り乱している47歳の母親と7歳の女の子を発見しました。

47歳母親は、「3人で順番に飛び降りるつもりだった」と語っており、無理心中を計ったものと考えられています。

「新たな自殺スポットになってる…」
「歌舞伎町のど真ん中にあれだけ高いホテルを建てて、自分の顔を出しまくっている。女社長は悪い人ではないけど、バベルの塔だよ…私は泊まりたくない」

度重なるアパホテル歌舞伎町タワーからの投身自殺に対し、地元住民からはこのような声が聞かれています。

また、「防止策が全くなっていなかったのではないだろうか?」と疑問を持つ地元民もおり、その指摘が正しかったかのように、2023年にアパホテル大阪肥後橋駅前の柵の高さが基準以下だった事が判明しています。

「アパホテル大阪肥後橋駅前」(大阪市西区)の22階の客室バルコニーから約60メートル下に転落して死亡した40代男性の遺族が、アパホテル(東京)に計約1億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁(大嶋洋志裁判長)であった。判決は、柵の高さが法令の基準より低かった瑕疵(かし)を認め、同社に計約1780万円の賠償を命じた。

引用元:アパホテルの22階から転落して死亡 「柵の高さ不足」で賠償命令

防止柵が基準より低かった為、40代男性が22回の客室バルコニーから誤って転落。約60mを落下し、死亡しています。その結果、アパホテルは約1780万円の賠償を命じられていました。

アパホテルはブラック体質「一人に仕事押し付け火事発生」

アパホテルでは、過去何度も火災騒動が起こっており、その原因の一つとして、業務過多が報告されていました。

アパホテルは完全にブラック企業。
北海道だったか、社員一人に無理な仕事を背負わせて火事を起こし、近隣住民に被害が出た。
あの頃から誰かに押し付ける体質と思っていたが、これは完全に商法取引に抵触するので、アパホテルは訴えた方が良い。人の命が掛かってる。同じ過ちを繰り返すぞ。

業務過多によって火事を発生させ、さらに、近隣住民にまで迷惑をかけた過去が、アパホテルにはあるようですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました