ニュース

髪型で卒業式隔離の姫路市高校は飾磨工業説「校則が一致」黒人ルーツNGで炎上

ニュース

兵庫県姫路市にある県立高校で、黒人ルーツの髪型であるコーンローで卒業式に出席しようとした生徒を隔離する事件がありました。この事件は瞬く間に拡散され、「人権侵害なのでは?」と議論になっています。

今回、黒人ルーツの髪型を理由に卒業式で隔離を行った兵庫県立高校はどこなのでしょうか?調べた結果、飾磨工業説が浮上しました。

卒業式隔離した兵庫県立高校は飾磨工業「髪型の校則が厳しい」

冒頭でお話ししたように、黒人ルーツの髪型・コーンローを理由に卒業式で隔離を行った兵庫県立姫路高校は飾磨工業である可能性が浮上しました。

調べてみると飾磨工業高校は校則に非常に厳しく髪型についても明確な決まりをもうけていました。

さらに、今回問題となった高校の「高校生らしい清潔なもの」という文言が、飾磨工業高校の校則にはしっかりと記載されてもいます。詳しく見ていきましょう。

卒業式隔離の高校は兵庫県姫路市立「該当高校は全部で16校」

既に報道に出ている様に、今回、髪型を理由に卒業式隔離を行った高校は兵庫県姫路市にある県立高校。この条件に当てはまる学校が、以下16校となります。

  1. 兵庫県立網干高等学校
  2. 兵庫県立家島高等学校
  3. 兵庫県立香寺高等学校
  4. 姫路市立琴丘高等学校
  5. 兵庫県立飾磨工業高等学校
  6. 姫路市立飾磨高等学校
  7. 兵庫県立姫路北高等学校
  8. 兵庫県立姫路工業高等学校
  9. 姫路市立姫路高等学校
  10. 兵庫県立姫路飾西高等学校
  11. 兵庫県立姫路商業高等学校
  12. 兵庫県立姫路西高等学校
  13. 兵庫県立姫路東高等学校
  14. 兵庫県立姫路別所高等学校
  15. 兵庫県立姫路南高等学校
  16. 兵庫県立夢前高等学校

必然的に、髪型を理由に卒業式隔離を行った学校も、この中のどこかとなります。

兵庫県姫路市立の校則まとめ「厳しいのは6校」

報道から髪型を理由に卒業式隔離を行った高校は非常に校則が厳しい事が分かります。それでは、記載した16校の高校の中で、校則が厳しい学校がどこなのでしょうか?それぞれ口コミから見ていきましょう。

兵庫県立網干高等学校

時代遅れで理不尽な校則が多い!
ツーブロック禁止や地毛証明書の提出、眉毛をいじってはいけないなどの根拠のない校則があります。
服装検査での先生はとてもしつこく苛立ちを覚えます!
ちなみに校内でスマホは使えません!

兵庫県立家島高等学校

他校に比べれば、かなり自由な学校。セーター登校も現在ありとなり、どんどん厳しいのがなくなっていっている。真面目な人からすれば緩すぎると思ってしまうけど中学の時の厳しさがほとんどないので、縛られるのが嫌いな人にはおすすめ。

兵庫県立香寺高等学校

ちょっと厳しいかな?スマホ使えないから行事の時は各自カメラを持って来て撮影します。靴下とか髪型とかも厳しい。まぁでも服装頭髪検査の時以外はみんな校則無視してますね。アイプチとかカラコンとか化粧とか普通にしてる。でもバレると反省文を書かされるのと、朝のあいさつ当番一週間したり、先生に指導されたりとめんどくさいです。

姫路市立琴丘高等学校

はっきり言って、かなりの緩さです。
学期頭の服装点検さえ抜ければ、実生活で指摘されるのはせいぜいボタンが止まって無いだとか、フックが止まって無いだとかです。
携帯、スマホの持ち込みは可ですが、校内での使用は禁止されています。
アルバイトは原則禁止です。

兵庫県立飾磨工業高等学校

とてもと言っていいほど、校則が厳しいです。
前髪は抑えて眉毛についてはいけません(男女)。女の子の場合はピンで止めていれば問題ありません。
男の子は横髪が耳についてはいけません。後ろも長かったらだめです。
ツーブロなんて特にだめです。スマホもダメです。髪染めもだめです。ピアスもダメ。坊主かスポーツ刈りですかね。
テストの最終日には毎回頭髪検査があります。

姫路市立飾磨高等学校

テストや集会がある時は厳しいですが、それ以外、普通の授業の時とかは染髪ピアス服装めちゃめちゃ緩いです。

兵庫県立姫路北高等学校

在校生だけど知らない。それくらい緩い。髪の毛なんか緑、紫の奴なんかもいる

兵庫県立姫路工業高等学校

昔ながらの感じで令和に対応できていない
普通科よりも圧倒的に厳しい
甘く見ないこと
特に頭髪服装が厳しい

姫路市立姫路高等学校

頭髪検査や持ち物検査は1年に1回ぐらい、かなり緩いと思う。
生徒がとてもみんな真面目だから、この体制が続いている。

兵庫県立姫路飾西高等学校

髪型の規定がほぼ無いヨ
巻いてもばれん。バレてても言われん。先輩鬼ほど巻いてる。
メイクとかちょっとくらいなら黙秘されてるのかしらねぇ

兵庫県立姫路商業高等学校

周りの高校に比べて厳しい。
頭髪検査では眉毛を剃っていないか、前髪が眉にかかってないか、前髪のクセも引っ張って見てくるので男女問わず大体の生徒が引っかかる。頭髪検査の予告がされていなかったのに、「なぜ予告したのに準備してこなかったのか」と怒る先生もいた。生徒指導部は高圧的な態度で生徒を詰めている。髪の毛が肩に付くとくくらなければならない。ゴムの色も決まっている。ツーブロック禁止。地毛が茶色い生徒は地毛証明の提出を求められる。早急に改善してほしい。

兵庫県立姫路西高等学校

他校に通ったことがあるわけではないので比較は難しいが、厳しい方ではないと思う。身だしなみは常識的にしていればなにか言われることはない。ああ、みーーーんな書いているけど女子の第一ボタン、あれだけは謎。先生にもよるが、見つけるや否や指摘されるだろう。もはや一種のネタになりつつあるではなかろうか。スマホは校内で使用禁止、ただし77回生からはノートパソコンを買わされるらしいのでもはやこのルールに意味があるのかは不明。

兵庫県立姫路東高等学校

別の高校の友達に聞く感じだと、かなり緩い方だと思います。スマホは禁止となってますが、昼休みは使っている人も多いです。授業中にいじったりしなければ(そんな人見たことないですが)大丈夫だと思います。
バイトも禁止となってますが、例えば学費を払うため等きちんとした理由があれば許可されます(卒業が危ういレベルで成績悪ければ別ですが)。
自主性を育てるというのが目的?らしく、冬は制服の上に上着を来てもいいので寒くて困ることは無いですし、長期休暇のときは私服登校なので、自分で調節できていいと思います。

兵庫県立姫路別所高等学校

他の学校に比べたら緩いです。
点検はめったにしません。髪型は基本自由です。
髪の毛を染めているのを知っているのにも関わらず、先生は
見て見ぬふりをしています。
ローファー、運動靴どちらでもOK。黒靴下もOKです。
冬はタイツを履けたり、膝掛けの使用もOKです。
メイクは禁止ですが堂々としている人がいます。
教室にチャイムがなり終わる前に入っておかないと、1秒でも
遅れたら遅刻届をもらいにいかないといけません。

兵庫県立姫路南高等学校

ゆるくもなく厳しくもなく良い具合です!
バイトはもちろん禁止です!やってる人もいますが許可を貰ってるのかも…、
髪型は特に何も無いです!スマホはやはり厳しいです。見つかったら厳しい指導と反省文をA410枚くらい書かされるそうです。
1年の時はすごく厳しいらしいです、2年くらいになると少し緩くなるらしいです。

兵庫県立夢前高等学校

普通に厳しいです。男子は前髪が眉毛より上、女子は目にかからないように切るか、横に流すようにしないとダメです。スマホも校内では使えないです。もしルールなどを破った場合は反省文を書かされます。結構めんどくさいです。

卒業式隔離の兵庫県立高校の校則「高校生らしい清潔なもの」

在校生や卒業生の口コミから、兵庫県立高校の中で校則が厳しいと言われている学校は以下6校。

  • 兵庫県立網干高等学校
  • 兵庫県立香寺高等学校
  • 兵庫県立飾磨工業高等学校
  • 兵庫県立姫路工業高等学校
  • 兵庫県立姫路商業高等学校
  • 兵庫県立夢前高等学校

この6校の中で気になるのは飾磨工業高等学校の口コミに記載されている「男の子は横髪が耳についてはいけません」という書き込みです。

黒人ルーツの髪型を理由に卒業式隔離を行った高校にも同様の取り決めがある事が報道で分かっています。

生徒や両親によると、生徒は巻き毛で横に広がりやすい髪質。卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。

引用元:黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

また、飾磨工業高等学校の校則について調べてみると、「高校生らしい清潔なもの」という文言を見つける事ができ、この事実も、今回の報道と一致していました。

引用:https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/shikama-ths/NC3/wysiwyg/file/download/1/1494

校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。

引用元:黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

飾磨工業高等学校以外の残り5校についても校則を調べてみたのですが、確認できる範囲で「高校生らしい清潔なもの」という文言は発見できていません。

これらの事実や校則の一致から、黒人ルーツの髪型で卒業式隔離を行った兵庫県立高校が飾磨工業高等学校であった事を十分にあり得るでしょう。

飾磨工業高等学校の偏差値は45「教師は古風な人達」

卒業式隔離を行ったと学校と噂になっている飾磨工業高等学校。どの様な学校なのかも調べてみました。

飾磨工業高等学校の偏差値は45となっており、学力は平均よりやや落ちる数字となっています。

いじめなどは少ない学校のようですが、先生たちに古風な考えを持つ方がいらっしゃるようで、気に食わない事があると怒鳴り散らす教師もいるようです。

また、授業中に体調不良で保健室に行こうとした時には、「補習が面倒」と断られた生徒もいたようですね。

飾磨工業高校は何事にも全力で取り組むことを第一に考え、人とのコミュニケーションや礼儀作法を徹底的に指導してくださる学校です。
しかし、学校の先生方の中には古風な考えで意味のわからない精神論をぶっかけてくるような人がいたり、少しでも気に食わないことがあればすぐに何でもかんでも怒鳴り散らして来る先生がいます。
自分の体験談では、授業中に倦怠感と寒気を感じたので、先生に保健室に行きたいと言ったのですが、「後で補習をするのが面倒だ」という理由で保健室に行かせて貰えませんでした。(放課後熱を測ったら39℃近く出ていた)
このような先生が目立っていますが、決して厳しい先生大半を占めているということは無いです。

全てに先生がこのような人柄ではないようですが、一部、古風で精神論を掲げる教師がいる事が報告されていました。この様な考えを持つ教師は、今回、卒業式で隔離を行った先生のイメージと一致しますね。

黒人ルーツの髪型で卒業式隔離は人権侵害「大阪弁護士会が過去に報告」

今回の事件の発端である黒人ルーツの髪型での卒業式参加・隔離について「人権侵害では?」という声が多数投稿されていました。

教育者のあまりの無知さ加減に呆れます。はぁ?
これ、人権侵害、差別そのものだわ。。。

日頃のこの学生の態度が先生たちの反感をかってるのかもしれんが。。。

この髪型は、普通!ですよ。

派手に校則違反って言いますけど、明文化されてる訳でも無く、単にこの教師の主観ですよね?
そもそも髪型を統制すること自体、一体何の教育的メリットが有るんですか?

こんな下らない事で子供の人権侵害を平気でやってしまうのが今の教育現場の実態なんですね

同様の問題が、最近、大阪の学校でも起こっています。そして、この時は、大阪弁護士会が人権侵害に当たると発表し話題になっていました。

私立清風高校(大阪市天王寺区、約1780人)で「清風カット」と呼ばれる髪形を指定している校則を巡り、大阪弁護士会は23日、校則自体は違法ではないとした上で、教師が生徒の髪を触って検査したり、違反の場合にハサミで切ったりするのは人権侵害だとして、同校と運営法人に改善するよう勧告したと発表した。勧告は20日付。

引用元:校則指定の「清風カット」、違反の場合に教師がハサミで切るのは人権侵害…大阪弁護士会が改善勧告

この事実から考え、多くの人が指摘するように、今回の騒動も人権侵害に当たる可能性はあり得るでしょう。

追記:飾磨工業高校で不祥事「暴力教師多数」

飾磨工業高校について調べてみると、過去に柔道部顧問が暴力事件を起こしていた事が判明しました。

飾磨工業高校(兵庫県姫路市)の多部制柔道部で部員が顧問による体罰などを訴えていた問題で、兵庫県教育委員会は24日、顧問3人の体罰を認定し、総監督の男性教諭(55)を停職3カ月、20代の男性臨時講師を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。女性の非常勤講師は、懲戒処分の対象とならない特別職のため、減給処分相当とした。

引用元:全国大会11回優勝、高校柔道部顧問が体罰 平手打ち、腹部蹴り、ごみ箱投げつけ…

さらに、柔道部顧問に関しては、同時期に知人女性に対し、ラインを使い脅迫メールを送った事も分かっています。

この事実を示す書き込みは多数存在し、女癖いが悪かった子も明らかになりました。また、「教員ではなく教祖」とも言われており、独裁政権を築こうとしていた様子も見て取れます。

テレビに出た!姫路の高校教師
飾磨の柔道の先生!
生徒の母親を誘いまくってんじゃん!
酒も呑まんののに下心丸出し〜バカじゃねぇ!

過去の勤め先で女子生徒にワイセツ行為してますよ。
ほとんどの方は知らないと思いますよ。
その当時の生徒、父兄、地域の方、関係者は知ってます。

女好きは有名。
生徒であろうが、保護者であろうが御構いありません。

自分自身が目立ちたいだけ。
教員じゃなく、教祖。

飾磨工業高校の暴力事件は最近も発生しており、この時は事実隠蔽も画策していました。

数年前の柔道部顧問による暴力事件の教訓が生かされていない。
剣道部顧問の執拗な暴力、生徒に隠ぺいを強要する卑劣!

飾磨工業高校の暴力教師は、暴力を意に介さず、独裁政権を築く戦前の日本の様な風習を見て取れます。この事は、先ほど紹介した「古風な教師」と完全に一致していました。

追記:飾磨工業高校の進学先「地元の大学が多数」

教師による暴力、独裁政権の確立という独自の環境を築いていた飾磨工業。閉鎖的で独自の文化を築いてきた「鎖国」というイメージがピッタリです。

この「鎖国」というイメージは飾磨工業高校の進学先にも表れており、進む大学は地元の学校が非常に多いんです。

髪型に関する校則で、弁護士会が注意喚起を行った私立清風高校も大阪の学校でした。

これらの事から関西地域には独自の文化を築く鎖国のような体制が根強く残っており、飾磨工業や私立清風高校はこの体制を色濃く受け継いだと見られます。

追記:コーンロウを否定の高校は姫路工業「外観が似ている」

当ブログを閲覧して頂いた方から、「コーンロウを否定した高校は姫路工業」という情報提供がありました。どうやら、報道で発表された外観が非常に似通っていたようです。

上の画像が報道で発表された校門前で、下がストリートビューで見た姫路工業高校の外観になります。

校舎全体像や街灯、そして、画面右に飾られている絵画がそっくりですね。報道と外観の一致から、コーンロウを理由に卒業式で隔離を行った高校は、姫路工業である可能性も浮上しました。

コメント

  1. テレ坊 より:

    大変申し訳ございませんが、本件の高校は兵庫県立姫路工業高等学校ではないでしょうか。報道で出ていた生徒向け校則資料から明らかだと思われます。ニュースでは黒塗りでしたが、他のネット書き込みでは姫工の文字が出ていたからです。

タイトルとURLをコピーしました