ニュース

スッキリ天の声富田昌男の正体「設定守るための裏方」山ちゃんとも無関係?

ニュース

3月31日、朝の情報番組・スッキリが終了し、天の声の正体として富田昌男さんが登場しました。天の声の正体として登場した富田昌男さんとはどのような人物なのでしょうか?

「芸人では?」と言われてもいますが本当なのでしょうか?富田昌男さんが芸人という説について考えてみました。

富田昌男の芸人説はデマ「年齢的にあり得ない」

芸人ではと言われている富田昌男さんですが、様々な理由からその可能性は非常に低いです。理由としてあげられるの「年齢」、そして「山里さんとの関係」です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

富田昌男の年齢は45歳「売れない芸人の寿命は数年」

富田昌男さんのプロフィールとして、年齢は山里亮太さんと同じという点が分かっています。

3月31日に放送されたスッキリで、山里亮太さんは富田昌男さんについて「同じ病院で同じ日に生まれ、幼稚園~大学まで同じ」と話していました。この事から考え、富田昌男さんの年齢は山里亮太さんと全く同じで現在45歳となりますね。

さらに、富田昌男さんがスッキリに登場した時に多くの人が「誰?」と発言しており、富田昌男さんが世間的に全くの無名である事が分かります。


つまり、冒頭でお話しした「富田昌男さんが芸人」という説が真実なら、富田昌男さんは45歳まで売れない芸人を続けている事になるんです。

しかし、45歳まで売れない芸人を続ける可能性は非常に低いです。この事実は、過去、お笑い芸人をしており、売れずに引退した人達のブログからも分かります。

大阪よしもとで養成所を含めると約4年間活動していました。

大阪NSCに入学・卒業し、拠点も大阪で月2~3回のライブで(少なっ!!)活動していました。

そして芸歴を重ねるにつれ、お笑い以外のことを考えるようになり、正直あと3年、5年続けようがこれは売れないなと思い腹をくくって引退しました。

引用元:元芸人のもうええわ!ブログ

紹介させて頂いたのは、ニーコロさんという元お笑い芸人の方のブログです。彼のお話しによると、お笑い芸人は9割が泣く泣く引退するようです。ニーコロさんもその例に漏れずに、約4年間という期間でお笑い芸人を引退していました。

ニーコロさん同様、お笑い芸人が管理人を務めるブログは他にも存在しています。

東京の吉本クリエイティブエージェンシー(ブログ内では吉本興業と表記)で
コンビで7年活動していました。

引用元:元芸人もんじのネタ帳~だしおしみなく~

もんじさんという方で、この方は約7年間で芸人を引退されています。

元お笑い芸人のブログからも分かるように、芸人という仕事はたくさんの人が夢半ばで早期に引退します。この事から、現在45歳の富田昌男さん長年売れない芸人を続けているとは考えにくいです。

富田昌男は山ちゃんはコンビで組んでない「大親友なのに不自然」

富田昌男さんは山里亮太さんとの生まれながらにしての親友。付き合いは年齢と同じ期間となり、45年来の知人となります。

富田昌男さん芸人説とこの点を併せると、2人がコンビを組んでいた過去があったとしても不思議ではありません。

実際に、活躍している芸人では、幼馴染という関係性からコンビを組んでいる方達は大勢います。

  • とぶろっく:保育園~大学
  • ダウンタウン:小学校~中学
  • チュートリアル:幼稚園~高校(予備校)

芸人を志した時期の山里亮太さんにとって、富田昌男さんは最も身近でコンビとして組みやすい人物だったことは、記載したコンビの例からも間違いないでしょう。


ところが、山里亮太さんが富田昌男さんという人物とコンビを組んだ記録は残っていません。

関西大学3年から入学したNSC大阪校22期生[19]。NSC在学中にM君と「侍パンチ」を結成したが卒業間際に解散[20][21][22][23]。その後西田富男と「足軽エンペラー」を結成[24]。当時は、ボケ担当だった。TBS『ガチンコ!』の企画「漫才道」で優勝[25][26]。2003年3月に同コンビを解散後、ピン芸人「イタリア人」としての活動を経て[27]、山崎静代と南海キャンディーズを結成。コンビ結成後も「追い風三等兵」として『R-1ぐらんぷり』に出場している[28]。

引用元:wikipedia

wikipediaによると、山里亮太さんとコンビを組んだ人物は以下3名です。

  • 侍パンチ:M君
  • 足軽エンペラー:西田富男
  • 南海キャンディーズ:山崎静代

侍パンチ時代のM君はイニシャルが一致しますが、水上さんという方である事がラジオより判明しています。

山里亮太:元・侍パンチですよ。水上君がね、ストレスでどんどんハゲてった(笑)

引用元:https://sekasuu.com/blog-entry-20842.html?sp

そして、西田富男さんは生年月日が1979年8月28日、出身地が兵庫なので富田昌男さんと条件が合いません。

富田昌男さん芸人説が真実なら、山里亮太さんとコンビを組んでいない事は不自然です。この事からも、富田昌男さんが芸人という説は信憑性が低いですよね。

富田昌男の正体「天の声ではない」

富田昌男さんの正体について、ネット上ではこの様な声も飛び交っています。

マジレスすると天の声の正体は山ちゃんですが、山ちゃんの親友という天の声の設定を守って山ちゃんは出てこなかったって事ですね。

天の声は山里がしてたけど別人が出てきただけの話

この発言の証拠となり得る画像、そして、事実がありました。

まずは、画像ですが、こちら、点の声がスタジオに降りてきた時の写真になります。

兜から見えている赤いメガネは山里亮太さんのトレードマークであり、間違いなく本人ですよね。

さらに、山里亮太さん自身が「自分が天の声」と認めたエピソードも存在していました。

お笑いコンビ、南海キャンディーズの山里亮太(44)が11日放送のTBS「バナナサンド」(火曜後8・00)に出演し、米人気歌手、レディー・ガガ(35)のSPに「キレられた」過去を明かした。

「スッキリ」のナレーション「天の声」は、山里の親友が担当しているとの設定だ。「関根麻里ちゃんが『ガガが写真撮ってくれるって言っていますよ』って」と撮影に至る経緯を説明した。
歌唱終わりでスタジオから出てきたところを直撃したといい、「SPの人がいっぱいいたんでどうしようと思って、いきなり知らないヤツが来たと思われたらあれだから、英語で何か言おうと思って」と、作戦があったことを説明。「天の声なんで『OK、OK、アイムヘブンズボイス!ヘブンズボイス!』って言って」と振り返った。

引用元:山里亮太 レディー・ガガのSPに激怒された過去「メチャクチャキレて、首ガッってやられて」

レディーガガさんが、スッキリに登場した時のエピソードです。出演者がガガさんと写真を撮る流れになったようで、この時、山里亮太さんは「自分が天の声だ」と断言し、写真撮影に応じてもらいました。

先ほどの写真と併せ、このエピソードからも天の声が山里亮太さんである事は間違いないでしょう。そして、スッキリ・天の声には「山里亮太さんの親友」という設定がありました。

この事から「設定を守って西田富男さんという親友を登場させた」という話の信憑性は高いと言えますね。

追記:富田昌男は若手芸人説「ツッコミの人かも」

スッキリ天の声の正体として登場した富田昌男さん。彼の正体について、この様な投稿もあがっています。

富田昌男さんって肉・魚のツッコミの人???
バッシュで面白いな~見たことあるな~と思ったた🙌

この投稿を行った人物のTwitterは、芸人に関する投稿で溢れかえっていました。それだけ、様々な芸人に精通した人物という訳ですね。

その様な人物が「ツッコミの人なのでは?」と話している事から、お笑い芸人という可能性を完全に排除できません。

そして、今まで説目した通り、彼が山ちゃんと同年代の芸人ではない可能性が非常に高い事は分かって頂けたと思います。

つまり、富田昌男の正体として、「山ちゃんの親友というのは設定であり、若手芸人が登場した」という可能性も浮上した訳ですね。

ツイッター投稿者が言う「肉・魚」について検索もしてみたのですが、残念ながら同名のコンビ名はヒットしませんでした。

その為、現状の情報では「親友でも同年代でもない若手芸人が富田昌男の正体」という可能性を完全に否定は出来ません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました